☕当店の振興券が使える加盟店さん『Basic珈琲』様のご紹介☕
2022.07.30
こんにちは! 緑ヶ丘店です‼
今回ご紹介させていただくのは、当店からすぐ近くにあります
『Basic珈琲』様です☕
ロマンチック街道で唯一、
「店内で焙煎」しているこだわりのお店さんです。
緑ヶ丘店から南下してすぐ、こちらが入口です。

奥に進んでいくと次第にいい香りが。

「お邪魔します!」

店内はコーヒーがゆっくり楽しめるスペースと、
(※現在はモーニング・ランチ
サンドイッチの提供は休止中です。
トースト・デザートはあり)
コーヒー豆の陳列や、焙煎機がドドンと!?


焙煎機って、はじめて見ました💡
けっこう大きなものなんですね!?
すごく雰囲気を感じます。


ご紹介が遅くなりましたが、坂原店長様です。
宜しくお願い致します!

こちらのこだわりは何といっても豆!
原産国で欠点豆を「ハンドピック」で取り除かれ
選ばれた豆「スペシャリティ」から
焙煎前日に店長さんがじっくり時間をかけて
さらに選び抜いた豆を使用しているそうです。
焙煎後も味に雑味が出ないよう、
豆の欠けたものや焼すぎなものを取り除き
選別されたものだけがお客様のもとに💛
すごく手間暇のかかる
職人ならではのこだわりですね(+_+)
さらに豆の種類よっては雑味を取るために、
前日に「50℃」のお湯で洗う方法などもある様です。

店長さんのいままでの経験から
選び抜かれた10種類ほどの豆から
味の好みでアドバイスをいただけます✨
店長さんのおすすめは「エチオピア」
深煎りで、
個性的なお味だそうです。
(私もこちらを買ってかえりました😎)
自宅で楽しむ方法ですが、
①豆を挽く場合は豆に熱が伝わらないよう、
同じペースでゆっくりと
(お店でも挽いていただけます)
②お湯は80℃から85℃くらい。
沸騰したお湯を
カップに2回ほど移したくらいが適温
③ペーパーフィルターに水がかかると
水ばかり抽出されてしまうので、
ペーパーに水はかけない
④最初は少し水を注ぎ、30秒ほど蒸らします
⑤豆の中心から10円玉から500円玉くらいの
円を描くように、2~3回に分けて注ぐ!
これがおいしくコーヒーを淹れるコツだそうです!


カフェインが苦手な方には
『カフェインレス』もありますよ🎵
99%日本で精製された豆で、
サラッとした飲み口で安心して
楽しんでいただけます✨

この日はメチャクチャ暑かったので
店内でアイスコーヒーをいただきました。
アイスコーヒーもしっかりめの味から軽めの味まで、
3種類から選べます。
3種類も選べるのって、何気にすごくないですか?

エコですね。
ストローは最近よく見かける紙ストロー🥤

ガムシロップは『あれ?』
『 入れ物に色がついてるのかな?』と思ったら
シロップ自体がハチミツのような
キレイな色がついてます!?
ただの市販品ではなく、アイスコーヒーのために
「コーヒーシュガー」に「中ザラ糖」と
「グラニュー糖」を合わせて作ったシロップ。
こちらも店長さんのこだわりが!!

「月曜日の午後限定」で宅配もされています。
お店から半径約5km圏内で、
1,000円以上のお買い物で配達料は無料
お店でもネットでも受付可能。
希望日の前々日・土曜日の
18時までにご注文ください。
(お支払いは現金のみです)


自分へのご褒美や、ご家族とのひとときに
贅沢な一杯のコーヒーはいかがでしょうか?
私も次の休みは、朝から豆挽きます!!
是非「Basic珈琲」様へお立ち寄りください。