| 採用情報


健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。弊社は日本健康会議より認定された「健康経営優良法人」です。
■販売スタッフ
基本給 |
給与(月額) |
---|---|
四年制大学卒業 |
180,000円 |
短大・専門学校卒業 |
170,000円 |
<給与例> 四大卒1年目
基本給180,000円+インセンティブ100,000円+諸手当19,000円=計299,000円
<休日>
火曜日定休+交替休+夏季/年末年始休暇+バースデー休暇(年間休日106日)※バースデー休暇は有給休暇扱い
■エンジニアスタッフ
基本給 |
給与(月額) |
---|---|
四年制大学卒業 |
180,000円 |
短大・専門学校卒業 |
170,000円 |
高校卒業 |
160,000円 |
<給与例> 専門学校卒1年目
基本給170,000円+整備士手当3,000円+国家2級整備士手当3,500円+インセンティブ30,000円=計206,000円
<休日>
火曜日定休+交替休+夏季/年末年始休暇+バースデー休暇(年間休日106日)※バースデー休暇は有給休暇扱い
■ショールームスタッフ
※23年度の募集は終了いたしました
基本給 |
給与(月額) |
---|---|
四年制大学卒業 |
180,000円 |
短大・専門学校卒業 |
170,000円 |
本人の希望により、将来営業職や事務職への職制変更も可能です。
<休日>
火曜日定休+交替休+夏季/年末年始休暇+バースデー休暇(年間休日106日)※バースデー休暇は有給休暇扱い

利他 -誰かのために-
だから、仕事をする上で最も強い喜びは「誰かが喜んでくれること」だと私たちは考えます。私たちは、いつも仕事を「誰かのために」と思いながら行っています。
自責 -自分が主人公になる-
例えば「店長が自分を認めてくれない」という事実があったとき、「店長のバカ野郎」と考えるのと「店長がどう評価するかは店長が決めること。今、自分にできるのは誰よりも早く、たくさんのお客様に貢献すること」と考えるの、どちらが求める結果を得られるでしょう。
「店長のバカ野郎」は店長の意見、つまり自分の外側に文句をつけている「他責」です。ここから行動が生まれることはありません。「今、自分にできることは…」と考えることで、自分が求める結果に直接影響できる主人公になれます。これを私たちは「自責」と呼んでいます。

自律 -仕事を成し遂げる-
初めからできることに人は共感も感動もしません。だから私たちは、努力は才能に勝ると考えています。 本当に努力できる人に共通していることは、その努力が「習慣」になっていること。頑張らなくても努力できるようになることこそ、成し遂げるために必要な「技術」です。
特徴的な制度・社風
例えばお客様に対して、お電話で済ませられるようなことであっても、直接お会いしてお客様の疑問や不安をとことん伺い、お客様の気持ちに寄り添うことが私たちの価値だと考えています。
また、組織づくりにも時間をかけます。上意下達の統制型の方が効率はいいですが、命令に従うだけでは社員は成長できません。だから当社には人事を専門に行う部署はありません。評価制度の構築、教育、理念浸透、好事例の共有、給与制度設計に至るまで、すべて立候補社員による委員会活動で実施しています。全員がリーダーとなって上司がどんどん暇になる、そんな会社をめざしています。
磨き続ける人間力
お出迎えするスタッフの顔が自然な笑顔となり、お客様からも最高の笑顔を返していただける、私たちはそんな会社であり続けたいと考えています。
そうした状態に向けた成長のキーワードは『利他(お客様や仲間のことを自分の家族のように考えられるか?)』『自責(人のせいにせず常に主人公として仕事ができるか?)』『自律(自分の夢や志に対して誠実か?)』。これらのキーワードを心に刻み、お客様に最高のおもてなしを感じていただけるよう、私たちは人間力を磨き続けます。
これからのこと
社員のアイデアがどんどんカタチになる会社であること、今よりずっとお客様と親密になる会社であること、社員が夢中で仕事をして震えるくらい感動できる会社であること、たくさんの新しいことに取り組みつつ、お客様視点で変えてはいけないことは愚直に守る。そんな会社でありたいと考えています。
採用担当:人材開発部 島田和宜(しまだ・かずよし)
☎ 06-6863-0753
採用担当ブログ

今年度も「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」に認定されました。 ※本制度は地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、 特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。 <外部リンク> 健康経営優良法人認定制度 - 経済産業省
採用担当ブログ

本日、3月1日よりマイナビ2023にて企業エントリーをスタートしました。 説明会日程につきましては、エントリーをいただいた学生様に、マイナビのシステムを通じて個別に連絡させていただきます。 今年度もたくさんの方にお会いできますこと、楽しみにしています! エントリーは下記バナーをclick!!
採用担当ブログ

創業60年を迎えたネッツニューリーは トヨタディーラーの中でも、とっても小さな会社です。 でもでも、この10年で打ち上げ高は約2倍、 社長もまだ40代。 いま、いちばん成長しているトヨタディーラーかもしれません。 その原動力はやっぱり「人」です。 自由な発想と軽いフットワークで、 まだまだ成長するネッツニューリーの中心になる人、 そんなあなたの経験が必要です。 年収・待遇などをすべて公開した エース採用のページを作りました。 ページ内の専用フォームから ぜひご応募してください! https://www.netznewly.co.jp/recruit/recruitment_lp
採用担当ブログ

日本最大の企業インタビューコミュニティ「インタツアー」の大学生様からインタビューを受けました! サイト内のカテゴリー「ビジコミ(クチコミ)」に掲載されましたので、ご覧ください。 ▶ネッツトヨタニューリー北大阪のビジコミはこちら ※画像はサイトのスクリーンショットです