トヨタ地元応援プロジェクト
もっと本質的に地域の皆様のお役に立ちたい、 そんな想いで私たちは今、「地域振興券発行」の取組みをしています。 当社にてお車をお買い上げの方に地域振興券を差し上げ、 地域の「加盟店」で使っていただく取組みで、 現在200,000千円近くの地域振興券を発行しています。
そして加盟店(振興券が使えるお店)は1,700店以上になりました。加盟店でご利用いただいた振興券は、当社で100%換金させていただいております。

■ ネッツトヨタニューリー北大阪の発行する地域振興券は、加盟店のみで利用いただけます。■ 地域振興券の有効期限にご注意ください。■ 現金の引き換えおよびつり銭の返金はできません。■ 一部利用できないサービスがありますので、詳しくは加盟店にお尋ねください。

加盟店様紹介

ピロシキで有名なモンパルナスさん、阪神尼崎駅の構内で48年間営業されていた老舗です。 昨年に豊中に移転オープンされてずっと気になっていたお店が、ネッツニューリーの地域振興券が使える加盟店になっていただきました。 お店は瀟洒なマンションの1階。 早くも入口に加盟店ポスターを貼っていただいていますねー◎ <地図ではこちら> 阪急電車宝塚線・庄内駅の西口改札を出て、線路沿いの道を宝塚方面に向かい1分ほど歩いて三井住友銀行(向かいにローソン)を左折、そこから徒歩1分半くらいの場所にあります。 清潔感のある店内は広く、たくさんのパンがずらりと並んでいます。 残念ながらこの日はお客様が多くて撮影できませんでしたが、反対側とお店の奥に広いイートインスペースがあるんですよ! さっそくオーナーの古角(こかど)社長様にお話しを伺いました。 阪神尼崎駅構内で48年、地元のお客様に長く愛されていたお店を閉店した理由は、新型コロナウィルスの影響だとか。 常連様には外に出歩くことも謹慎されていた高齢者も多く、営業を再開できでも65席あったお店の半分ほどしか使えない、経営悪化の中での苦渋の判断だったそうです。 もともと(現在も)豊中市民だった古角社長。 尼崎と似たようなところもあり、従業員の方全員がなんとか通勤圏内であったことから、庄内に移転を決められました。優しい・・(´;ω;`) こちらは店内に飾られている「モスクワの味」で有名なパルナスのお店模型。 昔は駅前にたくさんのケーキ屋さんがありましたが、そうえいば最近はあまり見ません。「帰りにケーキをお土産に買って帰るお父さんなんて、最近はいないもん」と古角さん。 洋菓子製造・販売をされていたパルナス製菓株式会社(工場は豊中市上津島にあった)から独立されて、古角社長のお父様が昭和49年に尼崎で開店した喫茶店・製パン店が「モンパルナス」なんですって。 ちなみにパルナスはロシア語ですが、モンパルナスはフランス語で「パルナス山」の意味。店名を何にしようか悩まれていたときに、地図でこの地名を見つけて「これや!!」と決められたそうです。 ロシアから職人さんを日本に呼んで、その技術を受けたパルナスのピロシキ(パルピロ)は、日本在住のロシア人が「本場の味!」と絶賛したというほどで、その伝統の手法を現在も守り続けておられます。 👇👇当時のCM これが卵・タマネギ・牛肉ミンチを塩コショウだけでシンプルに味付けしたピロシキ。 お父様から受け継いだ伝統の味を守りつつ、時代に合わせて塩の量や揚げ油を変えているそうです。実は昔はうまみ調味料を加えていたらしいのですが、それを排しておいしさを出すためにずいぶん苦心したとおっしゃっていました。 今でもこの味を求めて来店される、以前からのお客様も多いようです。納得。 純烈@小田井さんの新聞記事やサイン、パルナスゆかりのパルナスグッズを並べたコーナーもあります。 レジ前に置いてあったロシアンスープ「ボルシチ」。昭和レトロなパッケージもいいですね◎ ピロシキのほかに、人気・お勧めのパンを聞いてみました。 古角さんは「えだ豆チーズ」推し お勧めの品を、せっかくなので当社の地域振興券を使って購入させていただきました。 そして何となく気になっていたんですが、店内に謎のギター発見。 近づいてみると・・・何と!私の持っているギターと色違いではないですか!! 👇👇私のギター ここから一気にギター談義に花が咲き、ご主人がバンドをされていることがわかり、そのバンドが、私が長年司会を務めていた「東豊台まつり」のステージに出演されていたことがわかり・・・ 👇👇東豊台まつりビンゴ大会の私(2012) さらに、実は裏の事務所にギターをたくさん置いているんですよとおっしゃるので、「えー!見せてください!」と無理を行ってみたら、わざわざ店舗の裏の事務所まで案内いただき、奥の社長机の横に無造作に並べてあるギターケースを開けていただくと・・・ こ、このギターは!!! 布袋寅泰さんも持っているゼマティス !!!!??? この投稿をInstagramで見る 布袋 寅泰(@hotei_official)がシェアした投稿 「だと思うでしょ?よく似ているけど、10万円そこそこのモデルなんですよ」と嬉しそうに話す古角社長でした。そのあと通販のサ〇ンドハ〇ス話で盛り上がりましたが、あぁ時間があれば他のギターも見たかった・・でも忙しそうな店内、これ以上お仕事のお邪魔をしてはいけません。 ぜひまた音楽話を!とご挨拶して、買ったパンを会社に持ち帰って、いただく前に撮影します。 👇👇たまごたっぷりエッグサンド(うほほほー) 👇👇紙巻が可愛い高菜サラダパン(パンに高菜が合う!) 👇👇古角社長イチオシの枝豆チーズ(いや、これ、ほんとに最高) 👇👇レーズンがアクセントのふっくら「ロシアンドーナツ」(持ち帰って奥さんにいちばん喜ばれたのがこれ) 👇👇たまご焼きパン!!!(うほほほほほほほほほほほほー)※名前違うかも どれも大変美味しくいただきました。 百貨店への催事出店の日は、職人さんも毎朝3時半に出勤されるそうです。ほんと大変なお仕事ですね。 オープン当初は日曜日が定休日だったのですが、休日に遠方から買いに来られるお客様の声から、現在は水曜日を定休日にされています。 持ち帰りの但し書きにも書いてあったのですが、ピロシキはレンジで温めると油が回ってしまうので、半分に切ってパン生地がこんがりするくらいまでオーブントースターで焼くと、とても美味しい。マヨネーズやケチャップをかけたり、チーズを乗せて召し上がる方もいらっしゃるそうです。 伝統あるモスクワの味、豊中・庄内のお店でぜひ召し上がってください。 モンパルナス 〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町2丁目15−8 グランツ豊中 1F ☎ 06-6151-4915 👆クリックすると直接電話がかかります 定休日:水曜日
加盟店様紹介

地元商店街「豊南市場」のお店紹介シリーズ とり肉・焼とりの「石川屋」さんをご紹介 店主のお父さん。 いつも黙々と作業されてるのでクールな方なのかな?っと思いきや、お話しさせていただいたらめちゃめちゃ優しく気さくな方でした⭐️ 60年以上続く石川屋、全てのお肉は国産です💕 ウインドーに並ぶお肉みんなツヤッツヤで見るからにぷりっぷり。 朝も早くから、とりをさばいていらっしゃるので、鮮度も抜群!! その美味しさと安心感が常連さんを引き寄せ、もー予約の電話が鳴り止まない感じでした スゴイ! で、お店にはとりの加工品も売ってます。 こんなかんじ。 からあげを食べましたが、これがもーほんまに絶品。 個人的には、今まで食べた唐揚げの中では1番美味しかったです💕💕💕 聞けば、お子様でも食べられるようにと胡椒を使っていないのだとか。 味付けもシンプルだとおっしゃってましたが どう考えても美味しすぎる🍖🍖🍖 今回は、からあげと手羽先をゲットしました これはもー。 最高よ❤ ◆豊南市場「石川屋」◆ 豊中市庄内東町1丁目7-19 ☎06-6332-5206 http://hounanichiba.com/ [取材:広報室・山本/佐合井マリ子]
加盟店様紹介

今年もあと少しで終わりですね でも、その前に クリスマス🎄 良い子の皆さんは 🎅さんに何📦をお願いしましたか? そしてもう一つの楽しみが クリスマスケーキですね そこで 今回は 豊中少路店から 歩いて🐾3分 サーティーワン豊中ロマンチック街道店さんへ 朝から予約のクリスマスケーキを 取りに来られるお客様で混雑、 夕方の第二波の前「ほっ」とされた所を 店長の梶さんにお話お伺いしました。 お忙しいところ、ありがとうございましたm(__)m ごめんなさい クリスマスケーキは 完売だそうです 店内には どーんと 大きなクリスマスケーキの箱が 所狭しと置いてありました お持ち帰りのお客様の ソーシャルディスタンス🐾お願い の案内も クリスマスケーキは完売ですが 他のアイスクリームは大丈夫です!! サーティーワンさん 美味しさ、間違いないですね もちろん、スタッフさんの笑顔も 第二波に備えて 警備員さんも待機中です 安心してお越し下さい(#^^#) 豊中市少路2丁目3038 ロマンチック街道店沿い ☎06-6840-5833 ☆年末年始の営業時間☆ 12月31日/1月1日 11:00-18:00 1月2日/3日 11:00-20:00 1月4日より通常営業(11:00-21:00) [取材:豊中少路店・岡田]
加盟店様紹介

こんにちは🌞豊中店です‼ 当社の地域振興券が使える加盟店様 本日は伊丹市にある造園・植木屋のR GREENさんのご紹介です😊 代表の米田さんは植木屋の仕事を25年されていて 独立し、2020年2月にR GREENを開業されました♬ R GREENさんは樹木管理、庭園施工もサポートされています☆ Before After 素人が見てもスゴイ!!!!! 石があるだけでとてもオシャレに感じます✨ Before After インタビューをしてすごく印象に残ったのが、米田さんはすごく従業員の方を 大切にし、何よりも楽しんで仕事をしているんだな~!と感じました☆ 周りの方がいるから今こうして仕事を楽しくできています。とおっしゃっていました😊 関わっている人たちに感謝し、仕事をやっているんだな。と思い 私自身もインタビューさせて頂いてとても勉強になりました★ ちなみに最後にはこんな素敵なオリジナルプレゼントをもらいましたΣ(・ω・ノ)ノ! R GREENさんのオリジナルタオル、ステッカー3種類!!!!!!! ぜひ、使わせて頂きますっ♪ありがとうございます(*´▽`*) お庭のことならR GREENさんへ★☆ 住所:兵庫県伊丹市昆陽池南4丁目1‐45 電話番号:050-8881-5150 【取材:豊中店・尾村】
加盟店様紹介

こんにちは、業務の三木田です。 今回は当社の地域振興券がご利用いただける加盟店をご紹介します。 「洋服の青山 池田店」さんです。 お店は、当店から徒歩約3分のところにあります。 「洋服の青山 池田店」さんでは、ただいま冬物バーゲンセール開催中!! 洋服の青山 池田店の店長、山岡様です。 「店長の山岡です。1月中旬まで冬物バーゲンセールを開催しております。お買い得品を数多く取り揃えておりますので、この機会に是非ご来店下さい。また新入学、新社会人の方向けのお得なセールも開催中です。皆様のご来店を心よりお待ちしております。」 広い店内にはお買い得なバーゲンセール対象商品はもちろん、スーツ、フォーマル、ビジネスシューズ、鞄など様々なアイテムが並んでいます。 ここからは、店長山岡様に教えて頂いたイチオシアイテムをいくつかご紹介します☆ こちらは機能性もデザイン性もちょうどいい「レディスコートコレクション」 様々なシーンで、活躍する王道コート! ビジネスシーンだけでなく、プライベートでも着回しが利くので便利ですね★ 続いて、暑くても寒くても快適な温度を保つ絶対快適シリーズ!「コントロールα」 インナーからスーツ、コートまで重ね着で効果UP! 寒い屋外でも、暑い社内でも快適に過ごせるそうですよ★ 綿100%で驚きの超形態安定!洗って干すだけ!NO!アイロン「ノンアイロン マックス シャツ」 毎日のアイロンがけ、大変ですよね😢 綿100%で着心地も良くて、シワになりにくいなんて最高ですね★ ウイルス・花粉をガード!抗ウイルス・抗菌スーツ「TioTio」 コロナ渦の今にピッタリのアイテム! 特定のウイルスの数を減少させる効果、花粉の付着を軽減、嫌な臭いや雑菌の増殖を抑制する効果のあるスーツです★ こちらは「オーダースーツ」、洋服の青山さんでオーダースーツもお願いできます。納期は最短で2週間! これからの時期にピッタリ!新入学、新社会人の方向けのお得な「おまとめセット」 新入学、新社会人の皆さんも、全てのアイテムが揃うので安心ですね★ ウール100%なのに、毛玉になりにくく自宅で洗える「ニット」 クリスマスプレゼントにもピッタリなアイテム📦 ネクタイの種類も豊富で自分にも、プレゼントにもピッタリな1本が見つかります★ 蓄熱保温で温かさが長時間持続する「ヒートコンタクトインナーシャツ」 冬の必需品、この一枚で体感温度が全く違います★ お得なバーゲンセールは1月中旬まで!! 是非「洋服の青山 池田店」さんにお立ち寄りください☆ 洋服の青山 池田店 〒563-0023 大阪府池田市井口堂1丁目1番30号 電話番号:072-762-6156 アクセス:阪急石橋阪大前駅 定休日:年中無休 通常営業時間:10:00~20:00 ※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、予告無く変更となる可能性がございます。ご理解とご協力をお願いいたします。詳しくは店舗へお問い合わせ下さい。 年末年始は下記の時間にて営業いたします。 12/31(金) 10:00~18:00 1/1(土) 10:00~19:00 1/2(日) 10:00~20:00 1/3(月) 10:00~20:00 ★洋服の青山 公式サイト/オンラインストアーも是非ご覧ください★ https://y-aoyama.jp
加盟店様紹介

こんにちは!吹田店です🌟 本日は当社の「地域振興券」が使えるお店を紹介させていただきます! 『生島商店』様 吹田店から歩いて5分くらいのところにございます(/・ω・)/ 店主さん直々に蔵元へ赴き卸していただいている、一般では手に入らない日本酒がたくさん並んでいます(*´▽`*) 北は秋田県、西は広島県や愛媛県のお酒がございます。 近場では奈良県、和歌山県も(^^) 彼の有名な東村山市のお酒もあります!これは気になりますね(*'▽')! アイスにかける日本酒もあるみたいです! 私は絶対に買います(決意) 生島商店様、なんと試飲が出来ます。 この時は仕事中だったので飲めませんでしたが、 「近々仕事終わりに絶対来ます!!」と言っちゃいました(^^ )♪ お酒以外もございます(^^) 今日の晩酌はこれで決まり(^_-)ー🌟 吹田店店長も購入(^^)/ 地域振興券で(^^)b お店の方は皆さんお優しく、初め緊張していた私にも気さくにお話してくださいました(*^^*)♡ これは通いますね...! 是非訪れていただきたいです(^^)! ※お酒は二十歳になってから! ※飲んだら乗るな!飲むなら徒歩で! お願いいたしますね(^^)↑ 生島商店様 〒564-0032 吹田市内本町3丁目34-2 TEL 06-6381-0458 営業時間 9:00~21:00 緊急事態宣言、蔓延防止等重点措置に伴いランダムに(日)(祝)も営業されておられます。駐車場もございます。
加盟店様紹介

地元商店街「豊南市場」のお店紹介シリーズ 今日は、くじら屋の田井さんをご紹介。 豊南市場で鯨屋を開業して30年超。 「病気らしい病気もせず、一日も仕事を休むことなくやってこれたのも、すべては鯨のおかげ」と話す、優しい店主の田井さん。 ほとんど毎日のように鯨の刺身を食べておられるそうです。 くじらの専門店って、なかなか見ないですよね! 鯨肉は、おいしいのはもちろんのこと、他の食肉と比べても、 ■高タンパク ■低脂肪 ■低カロリー と、三拍子揃った体にやさしいヘルシーなお肉だそうです。 またコレステロールの含有料も少なく、また、ベーコンなどの油脂に含まれる脂肪酸には、ドコサヘキサエン酸(DHA)が多く含まれているとか。 店頭にはいろんな種類のくじらがずらり! 遠方からの問い合わせも多く、お話をお伺いしている間にも関東の料亭からご注文が入っていました。 食べ方を聞くと、優しく教えてくださいますよ。 これからはインターネットを通して、遠方のお客様とも笑顔で接していきたいとおっしゃっています。 特別に!と、裏からくじらの「舌」を出して見せていただきました。お、おおきい・・・・・ 「鯨に生きて、鯨に死す」という心境だと語る、かっこいい田井さん。これからも健康で頑張ってください!! ◆豊南市場ホームページ http://hounanichiba.com/ ◆くじらの田井ホームページ https://www.kujira-tai.com/ [取材:広報室・山本] [写真:佐合井マリ子]
加盟店様紹介

こんにちは☀ 箕面小野原店です! 当社の地域振興券が使える加盟店様のご紹介をさせて頂きます🚙 本日は当店の道路を挟んだ向かいにあります 仲井の珈琲 様 をご紹介します☕ 店内はカウンターとボックス席があり とてもアットホームな雰囲気です♪ 適切な温度管理をした豆を お店で挽く焙煎を行うので香り高く こだわりが詰まったコーヒーが楽しめます♪ 更に 遊び心溢れるこんなメニューも!!! ひだりて✋ 気になる方はぜひ注文してみてください👀 コーヒー以外にも お店で焙煎されたカカオ豆100%で作られたチョコレート🍫や チーズケーキなどのスイーツもとても美味しいです🍰 当店の道路を挟んだ真向いの仲井の珈琲では 店内とテイクアウト以外にも豆も販売されています! ぜひ香り高いコーヒーを堪能してみてください♡ ~ご協力いただいた加盟店様~ 仲井の珈琲 様 🏣562-0024 大阪府箕面市粟生新家1丁目11-17 ☎072-729-4159 営業時間 10:00~19:00 定休日 水曜日 https://www.nakai-coffee.com [取材:箕面小野原店・安原]
