豊中市消防局様ご来店いただきました
2023.06.21
豊中市から貸与いただいています
「災害応急活動用資機材」の
説明に
豊中市消防局から
野島様,田部様のお二人が
豊中少路店にお越し頂きました
最近
各地で地震が頻発している中
また 大阪北部地震から5年
(当時
箕面小野原店ショールームの
硝子が割れました)
先ずは
保管収納ケースの場所へ
中味を確認
幸いにも
貸与されてから今日まで
中味の資機材を使う事が無かった事を感謝して

一つずつ 保管収納ケース
から出して
在庫確認しながら使用説明

ノコギリです
なぜ?何故?なぜ?
災害時 倒木等の伐採に使用
脱出🐾の為だそうです!(納得)

そして 布担架
人を乗せる時は
首が下がらないように
きちんと頭を担架にのせて
袋になった方に足を入れて
勿論 一度使用したら廃棄処分をして下さい と



最後に
災害時(アウトドアにも)の
備蓄米
なんと!
熱湯を入れて15分(水なら60分)待つだけで
ご飯が出来上がります
なんと!なんと!
スプーン🥄つきです

しっかりと丁寧に
説明していただけました

野島様 田部様
日々お忙しい中
貴重なお時間
ありがとうございましたm(__)m
帰られる前に
「写真いいですか?」
のお願いにも
「マスク外した方が
いいですか?」と
爽やかに返していただけました
素敵なお二人の姿を
展示車の前でパチリ📸

この「災害応急活動用資機材」が
活躍する日が
永遠に訪れませんように…と 願って
「災害応急活動用資機材」の
説明に
豊中市消防局から
野島様,田部様のお二人が
豊中少路店にお越し頂きました
最近
各地で地震が頻発している中
また 大阪北部地震から5年
(当時
箕面小野原店ショールームの
硝子が割れました)
先ずは
保管収納ケースの場所へ
中味を確認
幸いにも
貸与されてから今日まで
中味の資機材を使う事が無かった事を感謝して

一つずつ 保管収納ケース
から出して
在庫確認しながら使用説明

ノコギリです
なぜ?何故?なぜ?
災害時 倒木等の伐採に使用
脱出🐾の為だそうです!(納得)

そして 布担架
人を乗せる時は
首が下がらないように
きちんと頭を担架にのせて
袋になった方に足を入れて
勿論 一度使用したら廃棄処分をして下さい と



最後に
災害時(アウトドアにも)の
備蓄米
なんと!
熱湯を入れて15分(水なら60分)待つだけで
ご飯が出来上がります
なんと!なんと!
スプーン🥄つきです

しっかりと丁寧に
説明していただけました

野島様 田部様
日々お忙しい中
貴重なお時間
ありがとうございましたm(__)m
帰られる前に
「写真いいですか?」
のお願いにも
「マスク外した方が
いいですか?」と
爽やかに返していただけました
素敵なお二人の姿を
展示車の前でパチリ📸

この「災害応急活動用資機材」が
活躍する日が
永遠に訪れませんように…と 願って