地域振興券が使えるお店「蕎麦 慎」さんのご紹介です。
2023.07.28
皆様、こんにちは。
コンシェルジュの政義です。
今回ご紹介するのは「蕎麦 慎」さんです!

最寄りの駅は阪急箕面線「牧落駅」又は阪急バス「中小学校前」
・阪急箕面線「牧落駅」から徒歩13~15分
・阪急バス「中小学校前」から徒歩3~5分

地図はこちら
(お車でお越しの際はお近くのコインパーキングをご利用ください。)
蕎麦 慎さんは今年の5月からリニューアルをされたのですが、
実は…フェルディナンドさん😲
池田店のブログでも度々お世話になっているパン屋さんです。
蕎麦慎さんの店内ではパンの販売もしております。

パン屋さんからなぜ蕎麦屋さんとしてリニューアルされたのか気になり、早速オーナーの古田口さんにお伺いしました。
知り合いの方を通じて蕎麦屋さんと仲良くなり、粉つながりでパンとおそば、面白いよねと冗談でお話していたとのこと。
そば打ちの実演をするお話で盛り上がったそうです。
今は師匠の小田さんから修行を受けていらっしゃいます。
こだわりは二八そば。
お蕎麦について無知だったので、すぐに調べました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが…
二八そばとはそば粉8割、小麦粉2割で打ったそばのことだそうです。
ズルズルと喉を通るという特徴があります。
ずーっと食べ続けるなら二八そばではないかとのこと。
ちらっとお伺いしたのですが、師匠の小田さんは達磨の高橋邦弘名人のお弟子さんだそうです。
私が以前見たことのあるプロフェッショナルに出演されていた名人の方だった為、非常に驚きました!!
お勧めのメニューはもりそば(ざるそば)とのことでした。

おそばを待っている間にお客様は鮫皮を用いて山葵を磨ります。

この山葵、お子様でも召し上がれるほど甘いとのこと。
ある小学生のお子様が来られるそうなのですが、山葵を食べれるようになったそうです。
山葵ではないのですが、ネギも克服したというお話にとても癒されました。
蕎麦慎さんの店内はモダンシックでオシャレな内装です。
カウンター席なので、距離が近く感じました♪
お酒もあります。

おそば屋さんであり、パン屋さん。
是非「蕎麦慎」さんへ!
<お店情報>
お店:蕎麦慎
住所:大阪府箕面市牧落3-7-18
電話番号:072-768-8799
営業時間:11:30~20:00(そばは無くなり次第終了)
定休日:なし
公式インスタグラム
コンシェルジュの政義です。
今回ご紹介するのは「蕎麦 慎」さんです!

最寄りの駅は阪急箕面線「牧落駅」又は阪急バス「中小学校前」
・阪急箕面線「牧落駅」から徒歩13~15分

・阪急バス「中小学校前」から徒歩3~5分

地図はこちら
(お車でお越しの際はお近くのコインパーキングをご利用ください。)
蕎麦 慎さんは今年の5月からリニューアルをされたのですが、
実は…フェルディナンドさん😲
池田店のブログでも度々お世話になっているパン屋さんです。
蕎麦慎さんの店内ではパンの販売もしております。

パン屋さんからなぜ蕎麦屋さんとしてリニューアルされたのか気になり、早速オーナーの古田口さんにお伺いしました。
知り合いの方を通じて蕎麦屋さんと仲良くなり、粉つながりでパンとおそば、面白いよねと冗談でお話していたとのこと。
そば打ちの実演をするお話で盛り上がったそうです。
今は師匠の小田さんから修行を受けていらっしゃいます。
こだわりは二八そば。
お蕎麦について無知だったので、すぐに調べました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが…
二八そばとはそば粉8割、小麦粉2割で打ったそばのことだそうです。
ズルズルと喉を通るという特徴があります。
ずーっと食べ続けるなら二八そばではないかとのこと。
ちらっとお伺いしたのですが、師匠の小田さんは達磨の高橋邦弘名人のお弟子さんだそうです。
私が以前見たことのあるプロフェッショナルに出演されていた名人の方だった為、非常に驚きました!!
お勧めのメニューはもりそば(ざるそば)とのことでした。

おそばを待っている間にお客様は鮫皮を用いて山葵を磨ります。

この山葵、お子様でも召し上がれるほど甘いとのこと。
ある小学生のお子様が来られるそうなのですが、山葵を食べれるようになったそうです。
山葵ではないのですが、ネギも克服したというお話にとても癒されました。
蕎麦慎さんの店内はモダンシックでオシャレな内装です。
カウンター席なので、距離が近く感じました♪
お酒もあります。

おそば屋さんであり、パン屋さん。
是非「蕎麦慎」さんへ!
<お店情報>
お店:蕎麦慎
住所:大阪府箕面市牧落3-7-18
電話番号:072-768-8799
営業時間:11:30~20:00(そばは無くなり次第終了)
定休日:なし
公式インスタグラム