当社の地域振興券が使えるお店「ラーメン食堂中野屋 石橋店」さんのご紹介
2023.09.30
今日は阪急石橋阪大前駅より徒歩2分の所にあります
「ラーメン食堂中野屋 石橋店」さんのご紹介です。
ラーメン食堂中野屋さんは石橋店のほか、十三店、塚本店、川西店
と幅広くお店を展開されており、名古屋コーチンの鶏出汁を使用した
ラーメンが人気のお店です。
まずはこちら。
極上鶏出汁醤油ラーメン!! 細めんで醤油味ですが、あっさりとした
スープに自家製鶏チャーシュウの柔らかお肉、キンカン卵が濃厚な
アクセントをつけてました。
続けて鶏出汁白湯ラーメン!!
こちらは、白湯ラーメン。 なんといってもスープがめちゃ
クリーミーで麺との絡みがよく絶品。 私は、こちらの方が好みです!
こちらも極上鶏出汁白湯ラーメンがあります。

お店は同業の方やお酒を飲んだ帰りの方や学生さんで、夜の11時以降が
よく混むそうです。飲んだ後のしめに食べたくなる味。
凄くわかります。
あと、最後にオススメは親子丼!!
ラーメン屋さんに親子丼がメニュ-にあるのが、少し珍しい感じるが
するのですが、
これも、絶品です。それもそのはず、中野食鶏グループとして鶏肉の
卸も関連のお店で焼き鳥店もされており、いつも新鮮で良質な鶏肉が
提供できるというわけなのでお肉がめちゃめちゃ柔らかく美味しい
のも納得です。

石橋店の野元店長さんです。そごく人当りの良さそうな店長さんで、
今は新しく十三に出すお店の準備もされており大変忙しくされている
そうです。コロナ渦で半年ほどお店を閉められていたそうですが、
やっと以前のようにお客様が戻ってきてくれてと喜んでおられました。
店長曰くお店の注文ベスト3は、
鶏白湯系ラーメン、親子丼、地鶏のたたきだそうです。
まだ私、地鶏のたたきを食してなかったので、次は地鶏のたたきと
ビールを注文しようかな。
月~土までは、夜中の3時まで開いているそうなので、
飲んだ後のシメに一度お試しください。
以上、上垣でした。
ラーメン食堂中野屋 様
〒563-0032
池田市石橋2-4-5 小野ビル 1F
営業時間:月~金 11時~15時 18時~27時
日 18時~12時
定休日: 不定期
「ラーメン食堂中野屋 石橋店」さんのご紹介です。


ラーメン食堂中野屋さんは石橋店のほか、十三店、塚本店、川西店
と幅広くお店を展開されており、名古屋コーチンの鶏出汁を使用した
ラーメンが人気のお店です。
まずはこちら。
極上鶏出汁醤油ラーメン!! 細めんで醤油味ですが、あっさりとした
スープに自家製鶏チャーシュウの柔らかお肉、キンカン卵が濃厚な
アクセントをつけてました。

続けて鶏出汁白湯ラーメン!!
こちらは、白湯ラーメン。 なんといってもスープがめちゃ
クリーミーで麺との絡みがよく絶品。 私は、こちらの方が好みです!
こちらも極上鶏出汁白湯ラーメンがあります。

お店は同業の方やお酒を飲んだ帰りの方や学生さんで、夜の11時以降が
よく混むそうです。飲んだ後のしめに食べたくなる味。
凄くわかります。
あと、最後にオススメは親子丼!!
ラーメン屋さんに親子丼がメニュ-にあるのが、少し珍しい感じるが
するのですが、

これも、絶品です。それもそのはず、中野食鶏グループとして鶏肉の
卸も関連のお店で焼き鳥店もされており、いつも新鮮で良質な鶏肉が
提供できるというわけなのでお肉がめちゃめちゃ柔らかく美味しい
のも納得です。

石橋店の野元店長さんです。そごく人当りの良さそうな店長さんで、
今は新しく十三に出すお店の準備もされており大変忙しくされている
そうです。コロナ渦で半年ほどお店を閉められていたそうですが、
やっと以前のようにお客様が戻ってきてくれてと喜んでおられました。
店長曰くお店の注文ベスト3は、
鶏白湯系ラーメン、親子丼、地鶏のたたきだそうです。
まだ私、地鶏のたたきを食してなかったので、次は地鶏のたたきと
ビールを注文しようかな。
月~土までは、夜中の3時まで開いているそうなので、
飲んだ後のシメに一度お試しください。
以上、上垣でした。
ラーメン食堂中野屋 様
〒563-0032
池田市石橋2-4-5 小野ビル 1F
営業時間:月~金 11時~15時 18時~27時
日 18時~12時
定休日: 不定期