キッズ・ベビー用品の寄付受付中❕❕
2024.03.09
こんにちは!
豊中店です(*’∀’人)💖
いつもご利用
ありがとうございます✨
今回は
新たなプロジェクトが
スタートしたので
ご協力のお願いです!
まず・プロジェクト名は
❝リユスタキッズ プロジェクト❞
ふくちゃんリユスタ様に
弊社もご協力させていただきます💪✨
そして!!
どんなお願いかと
言いますと・・・
■□■─────────■□■
“お家で不要になった
キッズ・ベビー服(~140㎝まで)”
“絵本”
“おもちゃ(50㎝四方に収まるもの)”
■□■─────────■□■
↑を寄付していただきたい
のですm(_ _)m
※2024年6月末まで寄付可能
なんのために🤔??
→大阪府豊中市立図書館に
児童書を寄贈するために✨✨✨
“ふくちゃんリユスタ様”は
豊中市の
「とよなかSDGsパートナー」「とよなか子育て応援団」
ご登録をされているくらいに
ポテンシャルの高い会社様
なのです(*´ω`*)
打ち合わせの際にも
リユースが当たり前の社会になるようにと循環型社会の実現に向け、先を見て活動されていますΣ(・ω・ノ)ノビックリ
🐇子どもたちが幼いころから
リユース品を当たり前に使えるような社会へ
🐇物を大切にできる子へ
とお話しいただき
弊社も前のめりでご協力をさせていただきたいと申しました
(`・ω・´)ゝビシッ
ここで疑問に思う方も
いらっしゃるかと・・・
図書館と一緒のプロジェクトなら、絵本はわかるけど・・・
服や絵本やおもちゃを
持っていってどうなるの?と
お気づきのみなさま!!!
皆様にお持ちいただいた
寄付の品々は👇


ざっくりですが!
こんな感じの流れで
ネッツトヨタ リサイクル受取り
↓
ふくちゃんリユスタ
↓
豊中市立図書館へと
バトンが巡っていきます🌎

そして!!!
寄付してくださった方には
「プロジェクトメンバー証」
としてミニブックと缶バッチ
お渡しします💛
おこさまと一緒に
豊中店へ用品を寄付していただき
缶バッチとともに図書館へ行き
「あの時リサイクルに出したのが本になったね」
って本を読みながら
リユースの流れを体験する
学習の機会の一つになればなと
思っております(〃'ω'人'ω'〃)
🌟合言葉は🌟
『次の人へバトンをたくす』
です🎵
「プロジェクトの
寄付もってきました」と
ご来店いただけるのを心よりお待ちしておりますv(。・ω・。)ィェィ♪

※ネッツトヨタの受付窓口は豊中店のみです※
※より詳しい詳細は👇へ
豊中報道。2様
①プロジェクトスタートまでのストーリー
💜画像たくさんで楽しく読めるのでぜひご覧くださいませ(•ㅅ•)💜
②リユスタキッズプロジェクトについて
🐰どんなアイテムが持ち込めるか詳細の記載もあります🐰
豊中店です(*’∀’人)💖
いつもご利用
ありがとうございます✨
今回は
新たなプロジェクトが
スタートしたので
ご協力のお願いです!
まず・プロジェクト名は
❝リユスタキッズ プロジェクト❞

ふくちゃんリユスタ様に
弊社もご協力させていただきます💪✨
そして!!
どんなお願いかと
言いますと・・・
■□■─────────■□■
“お家で不要になった
キッズ・ベビー服(~140㎝まで)”
“絵本”
“おもちゃ(50㎝四方に収まるもの)”
■□■─────────■□■
↑を寄付していただきたい
のですm(_ _)m
※2024年6月末まで寄付可能
なんのために🤔??
→大阪府豊中市立図書館に
児童書を寄贈するために✨✨✨
“ふくちゃんリユスタ様”は
豊中市の
「とよなかSDGsパートナー」「とよなか子育て応援団」
ご登録をされているくらいに
ポテンシャルの高い会社様
なのです(*´ω`*)
打ち合わせの際にも
リユースが当たり前の社会になるようにと循環型社会の実現に向け、先を見て活動されていますΣ(・ω・ノ)ノビックリ
🐇子どもたちが幼いころから
リユース品を当たり前に使えるような社会へ
🐇物を大切にできる子へ
とお話しいただき
弊社も前のめりでご協力をさせていただきたいと申しました
(`・ω・´)ゝビシッ
ここで疑問に思う方も
いらっしゃるかと・・・
図書館と一緒のプロジェクトなら、絵本はわかるけど・・・
服や絵本やおもちゃを
持っていってどうなるの?と
お気づきのみなさま!!!
皆様にお持ちいただいた
寄付の品々は👇


ざっくりですが!
こんな感じの流れで
ネッツトヨタ リサイクル受取り
↓
ふくちゃんリユスタ
↓
豊中市立図書館へと
バトンが巡っていきます🌎

そして!!!
寄付してくださった方には
「プロジェクトメンバー証」
としてミニブックと缶バッチ
お渡しします💛
おこさまと一緒に
豊中店へ用品を寄付していただき
缶バッチとともに図書館へ行き
「あの時リサイクルに出したのが本になったね」
って本を読みながら
リユースの流れを体験する
学習の機会の一つになればなと
思っております(〃'ω'人'ω'〃)
🌟合言葉は🌟
『次の人へバトンをたくす』
です🎵
「プロジェクトの
寄付もってきました」と
ご来店いただけるのを心よりお待ちしておりますv(。・ω・。)ィェィ♪

※ネッツトヨタの受付窓口は豊中店のみです※
※より詳しい詳細は👇へ
豊中報道。2様
①プロジェクトスタートまでのストーリー
💜画像たくさんで楽しく読めるのでぜひご覧くださいませ(•ㅅ•)💜
②リユスタキッズプロジェクトについて
🐰どんなアイテムが持ち込めるか詳細の記載もあります🐰