当社の地域振興券が使えるお店「ちりとてちん」様のご紹介です
2023.06.29
本日紹介するのは当社の地域振興券が使えるお店「ちりとてちん」様です。
石橋阪大前駅【東口】から徒歩4分の場所にあり大きな赤いチョウチンが目印です!
店主の南野様は、飲食業を営むなかで自営業のトップになりたいという思いから
もともと地元であり土地勘もあることから石橋に店を出したそうです。
店内は店主のその日の気まぐれBGMが流れておりさまざまなジャンルの音楽を楽しむこともできとても居心地のいい雰囲気でした♪
お店の売りはあえてレギュラーメニューを決めないことです。
その日の仕入れや食材の状態によってメニューを決めることで素材の良さを最大限に活かした料理を常に提供することができることが特徴です!
定番メニューを決めないことでお客様のご要望に臨機応変に対応できることも大きな強みです!
その中でも特にオススメのメニューを毎日手書きしているそうでこだわりも強くとても印象的でした。
料理を作る中で一番意識していることは、もし自分自身がお客さんとして食べる時に食べたいと思える料理、食べたくなる料理を考えて提供されているそうです。
新鮮なお造りや出汁のきいただし巻き玉子、サクサクの天ぷらもどれも絶品です!!!
酒類も豊富でオススメは「自分で注いで、自分で呑む」セルフでこぼし放題の日本酒です!!!
皆様も石橋にお越しの際は是非「ちりとてちん」様へお立ち寄りください!!!
<お店情報>
お店:ちりとてちん
住所:大阪府池田市井口堂1-10-13
電話番号:072-763-0511
営業時間:17:00~24:00(L.O 23:30)
定休日:水曜日
地域振興券が使えるお店「Le Plus」さんに行ってきました♪
2023.06.29
こんにちは!
豊中少路店のコンシェルジュです😊
今回は上野西にある「Le Plus(ル プリュス)」さんに
行ってきました🏃
先日取材に行った「54CLOSET」さんのお隣です
オーナーさんの息子さんは当店で
お車をご購入いただいております。
いつもお世話になっております。
「Le Plus」さんはワインと
ワインに合うおつまみに
こだわったお店です🍷
👇地図ではこちら👇
今年で7年目を迎えるお店です📝
名前ですが、
「Plus(プリュス)」はフランス語で
「プラス」を意味しています
「Le(ル)」は定冠詞と呼ばれるもので
英語でいう「the」にあたるものです
なかなか読みにくい名前の為、
「ワイン屋さん」と呼ばれることが多いとか😂
オーナーさんはもともと製菓をされていましたが、
独立するにあたりケーキ屋などの物販店は
やりくりなどが難しいとなり、
そしてお酒好きが高じてワインに合う
お店をオープンさせたそうです🙌
基本的にはオーナーさんおひとりでされており
たまにバイトの方が来られるようです
店内はこんな感じ~
👆テーブル席
👆カウンターも
とっても落ち着いた雰囲気の店内ですね
インテリアもすごくオシャレです☆
気になるメニューは、、、
人気のメニューは
パテ・ド・カンパーニュ
ローストビーフだそうです📝
どれも美味しそうです🤤
👆チーズリストです
定期的に変わっているようです🧀
本日のおすすめもあります💁
週末限定でカヌレもあるみたいです♡
オーナーさんがもともと製菓をされていたこともあり、
オーダーケーキもされているそうです🍰
もちろんワインもありますよ
👆こちらは白ワイン
👆こちらが赤ワイン
赤と白で別に保管されています
赤と白では飲み頃の温度が違うからだそうです💡
「Le Plus」さんはナチュールワインがメインです🍷
ナチュールワインとは化学肥料や農薬などを使用せず、
できるだけ自然な製法で造られたワインのことです
比較的小規模で家族経営の場合も多く、
こだわりの強いワインのようです
大手のような「これ!!」といった定番の銘柄はなく
今年はもう造られないなんてこともあり、
二度と同じ銘柄を味わうことができないことも😲
レディースセットもあります✨
オーナーさんが女性ということもあり、
女性のお客様にたくさん来てほしいそうです
実際、おひとりあるいはお二人で来店される
女性の方が多いようです♡
横にはコロナをきっかけに始めたショップもあります
店内の一面にワインが並べられています
約500種類のワインを扱っているようです
2階は物置きになっていますが、
壁一面にワインが!!!
ショーケースにはワインに合う
チーズもありました✨
最後に今後の展望を聞きました👂
時代の移り変わりについて行きながら、
今はネットでもワインを購入することができるので
近くのワイン屋さんでありつつ
遠くの方からも需要のあるこだわりのワインを
扱っていきたい!と語ってくださりました✨
オーナーさんはとても笑顔が素敵な方です😊
お酒好きな方、ぜひ足を運んでみてください
〈 今回ご協力いただいた加盟店さま 〉
Le Plus
営業時間 15:00~24:00
土日のみショップは12:00~
定休日 火曜日
インスタ、HPも要チェックです

地域振興券が使えるお店「アルバール淡路店」に行ってきました🍝
2023.06.28
こんにちは!千里店です😊
今回は、阪急京都線「淡路駅」下車、
西出口を出て、商店街に入り約50M、
すき家の2階にございます!
(食べログ公式より引用)
外観は特徴的でかわいいです✨
イタリアン欲がそそられますね🤤
ランチセットはお得なセットとなっており、
パンのおかわりが自由でドリンク付きだそうです!
メニューも豊富でどれにするかすごく迷いましたが、この日は、とても暑くてサッパリしたものが良かったので
「梅とツナのペペロンチーノ」を注文しました🍝
麺は生パスタでモチモチで、ペペロンチーノだけど
梅であっさりしているのでとてもおいしかったです😋
11:30~18:00限定でハッピーアワーもあり、お酒も充実していました🍺
沢山のサインもありました!✨
席は32席で沢山ありました!✨
食べログから引用
食べログから引用
是非ご利用してみてください😊
---地域振興券が使えるお店---
ALBAR 淡路店
〒533-0032
大阪市東淀川東淀川区淡路4丁目11-15 井上ビル2階
☎06-6329-2400
🕒営業時間
平日 11:30~22:30(L.O.22:00)
日・祝 11:30~22:00(L.O.21:30)
💤定休日
無休
▼HP
▼食べログ
▼ホットペッパーグルメ
▼インスタグラム

豊中にある『うなぎの一心屋』に行ってきた‼
2023.06.25
こんにちは!豊中店です☆
豊中駅から徒歩約3分の場所に
あります、
当社の地域振興券が使えるお店
『うなぎの一心屋』さんを
ご紹介✨
うなぎと刺身が自慢のお店
だそうです!!
豊中第一ビルの2階にあります!
店頭には美味しそうなうなぎの
看板♪
さっそく中へお邪魔します!
店内の様子☟
テイクアウトもできるみたいです☆
一番人気はやっぱり
うなぎの蒲焼き!!!
質の良い国産のうなぎを使用し、
鮮度の良いものを蒲焼きに
しているみたいです🤤
代々受け継いできた
秘伝のタレがだっぷりついていて
おいしそう…🤤
お刺身も新鮮なものを提供されているので
安心して食べれます😊
代々受け継がれてきた
うなぎの一心屋さん!
なんと創業76年で3代目だそうです😲
今は昔に比べて、
うなぎの原価が倍以上になり
苦労されたこともあったそうです😢
それでも、うなぎの一心屋を
守り続けている姿はすごいなぁと
感じました!
これから3年後、5年後は
どんなお店にしていきたいですか?
と店主の岸本さんに聞きました👂
L 商売の環境がどうなっているか
分からないから未定!!!
でも、自分が元気でお客さんが
うなぎを買ってくれる間は
頑張りたい👍
と、おっしゃって
いました!!!!!
今は7月30日の
土用の丑の日に向けて
力を入れているみたいです♪
※この日は
テイクアウトのみだそうです!
皆さん!ぜひご予約を
お早めにどうぞ(^o^)/
岸本さん!従業員の皆さん!
お忙しい中、
取材にご協力していただき
ありがとうございました✨
うなぎの一心屋
住所:豊中市本町1丁目10-1
豊中第一ビル2階
営業時間:10:00~
15:00
定休日:月曜日
(月1回 月曜日・火曜日)

100ページ(全329ページ中)