☆当社地域振興券が使える加盟店様「読売センター緑丘・桜井谷」さんのご紹介です
2022.09.30
今回
ご紹介させていただきますのは
豊中少路店から車🚙で 5分程
旧箕面街道沿いの
「読売センター緑丘・桜井谷」さんです
中央環状線へ🚙
左側に 見えてきました
弊社 「地域振興券取扱」 の
ポスターも
貼っていただいてます
えっ!
「読売新聞さん」が 😲 と
意外に思われるかもしれません
これが 弊社「地域振興券」の
いいところ
地元密着です
既に
弊社「地域振興券」で
新聞代をお支払いいただいた
お客様も おられます
店長の奥村様にお話を
お伺いしました
奥村店長
アルバイトで16歳から
このお仕事に就かれて 26年
「四半世紀ですね~」と
お客様と仲良くなって
世間話をしたり
「暑い中ご苦労様」と
お茶🍵やジュース
中には ビール🍺の差し入れも
(ビール缶は 単車の前かごに入れてお持ち帰り(*^-^*))
お正月には
わざわざ 配達を待って
お年玉を渡して下さる方も・・
寒い冬にも ほっこりする話が
取材中に
夕刊の配送のトラックが到着
スタッフさん全員で
室内に運びます
自分の配達分を確認
新聞をポリ封入作業
雨の日は全紙
雨の日でなくても
希望されるお客様には
ポリ袋に入れて配達されます
(細かい心遣いですね)
撮影📷の為に わざわざ
「機械動かしてあげて~」と
事務所の女性が 声をかけていただき(優しい心遣い(*^-^*))
朝刊用のチラシの折込作業を
パチリ☆と
今は 全自動なんですね!
毎日 配達されて
何気なく読んでいる新聞
「当たり前」の 大変さ
垣間見させていただきました
ありがとうございましたm(__)m
☆そ し て☆
読売センター緑丘 桜井谷さん
からの 嬉しいお知らせです!
このブログを見て
試読(2週間)お申込みの方
ハンドソープ
「キレイキレイ」を
プレゼント🎁致します
奥村店長 「キレイキレイ」を手に持って 再登場
ありがとうございます(*^-^*)
皆様
お電話お待ちしております
☎0120-689-850
AM10~PM5
☆読売センター緑丘・桜井谷
豊中市春日町5-2-2
☎0120-689-850

☆当社地域振興券が使える加盟店様「香樹(かじゅ)」さんのご紹介です
2022.09.24
今回
ご紹介させていただきますのは
「唐辛子は何本にしますか?」の
薬膳石鍋スープカレー
「香樹(かじゅ)」さんです
豊中少路店から歩いて🐾3分
矢吹産婦人科少路クリニック
先日ご紹介させていただきました
加盟店「VonLuxe」さんのお隣です
お忙しいなか
店長の大津様に
お話お伺いしました🙇
元々はイタリアンのシェフ
ピザも作っていました!と
豊中少路の「香樹」さんへは
土曜日だけ来られます
店長の姿を見て手を振ってくれる女性ファンも(o^―^o)多し
土曜日限定
是非
大津店長に会いにお越し下さいね
店内は広々と 素敵なインテリア 観葉植物も
勿論 各テーブルは間隔をとって
感染対策も
しっかりとされています
壁面にもセンスが光ります
美味しさへの期待UP☆です
テーブルの上には メニュー表
そして
手書きの今月限定メニュー表も
「牛ハラミの旨辛スープカレー」
出会った時には
是非 オーダーを
種類が多くて
迷ってしまいますね~
そんな時は スタッフの方へ
遠慮なく聞いて下さいね
👑№1人気メニュー
男性は「ニラと親鶏」
女性は「トマトと茄子とポーク」
唐辛子は
1本が多いそうですが
10本😲のお客様も!
無し でも大丈夫ですよ
「香樹」さんは
SETメニューも充実☆
マンゴジュース
(カレーの辛さやわらぎます)
シフォンケーキ&
100%オレンジジュース
NYチーズケーキ
薬膳石鍋スープカレーのお店ですが
スイーツも
あなどれない美味しさ☆
是非 一緒にどうぞ
そして「香樹」さんの美味しさを家庭でも と
テイクアウトメニューも充実です
◎野菜とチキン
◎ニラと親鶏
◎キノコとベーコン
◎トマトと茄子とポーク
以上4種類は
TAKE OUT限定のお値段
1、000円 となります
弊社地域振興券
500円×2枚分です!
平日昼はサラリーマンの方ママ友
夜は 常連の方 ご近所の方
土、日は 常連の方 ご家族
で 賑わっています
薬膳石鍋スープカレーだけではないです
お子様は勿論
大人の方にもファンが多い
オムライスも どうぞ
☆記憶に残る香りとコク☆
食欲の秋
心も身体も健康に(*^-^*)
☆薬膳石鍋スープカレー
香樹(かじゅ)☆
豊中市少路2-9-18 1F
☎06-4865-5258
営業時間 11:00~21:30
LO 21:00
定休日 毎週月曜日

9/9キッチンカー🚙登場
2022.09.08
お待たせしました(*^-^*)
久しぶりの出店
第2第4金曜日
豊中少路店恒例
キッチンカー🚙登場です!
6月10日以来の登場
「フランスパン革命」さん
です
オーナーに
是非 Babyちゃんの話を
聴いて下さいね!
前回 SOLD OUT 続出
特に「ローストビーフサンド」は お早めに🐾
9月9日金曜日
11:00~13:30
※限定数はありませんが
売り切れ次第
終了となります
※お支払は
現金のみになります

☆当社地域振興券が使える加盟店様「patisserie hana hana」さんのご紹介です
2022.08.31
今回
ご紹介させていただきますのは
2008年5に月
豊中市にオープンした
地元で人気のケーキ屋さん
hana hana(ハナハナ)さんです
豊中少路店から 🚘で10分程
熊野町4北交差点🚥を左折して直ぐ
右側マンションの1階
可愛い店舗入口が見えます
ゆっくり 左折して下さいね
扉を開けて
右手には
フィナンシェ マドレーヌ 焼き菓子
手土産にピッタリです
勿論 自分自身へのご褒美にも
素敵なラッピング🎁も
左側には 子供さんの目の高さに
おもちゃの数々
癒されます(*^-^*)
オーナーパティシエの西中様にお話をお伺いしました
(バタバタされている中ありがとうございました🙇)
元々はサラリーマンをされていて
「(この仕事)違うな!!」と思い
そこから調理師専門学校に入り
卒業後
箕面の「エピナール」さんで修業
その後豊中のこの地でお店を開店
「hana hana」の店名は
お嬢様のお名前
「はなの」さんから
開店時2歳のお嬢様が現在高校生(歴史を感じます)
ショーケースです
「あれ?」って思われた方✋
そうなんです!
ケーキ🎂が置いてない(見本の写真が飾られています)
「hana hana」さんは
お客様にオーダーいただいてから厨房で作ります
常に作り立てフレッシュな状態で
な の で
10分後程お待たせ致しますm(__)m
勿論
「ケーキ置いてないの?」と言われるお客様もおられると思います
10人のお客様のうち 1人か2人
受け入れてくれるお客様がおられたら・・と
そのショーケースの上に
西宮戎さんの笹とおみくじが置かれています
これもビックリ😲
西宮戎さんのおみくじ だけ
「大吉」の上の「大福」があるんです!
オーナーが引かれた「大福」のおみくじを
お客様へも福がいきますようにと
飾っておられます
ご来店時には
是非
福をもらって下さいね(*^-^*)
このブログを見ていただいている方にも
福がありますようにとアップで
ひとつひとつのお菓子を丁寧に
オーナーパティシエの
お人柄そのままの
あたたかい素敵なお店です
今のお勧めは「いちじくタルト」
川西産のいちじくです
美味しいものは
幸せを運んでくれますね
皆様も是非(*^-^*)
☆hana hana(ハナハナ)
豊中市熊野町4-11-9
田中マンション1F
☎/FAX 06-6850-3038
営業時間AM10~PM6:30
定休日 水曜日

17ページ(全40ページ中)