当社の地域振興券が使えるお店「ハンバーグGOSOU」様のご紹介
2022.07.24
お久しぶりです、池田店コンシェルジュの政義です。
本日ご紹介する加盟店様は池田店から車で約5分の場所にあります。
(お車でお越しの際はお近くのコインパーキングをご利用ください。)
「ハンバーグGOSOU」様です!!
↓地図です。
※阪急宝塚線「石橋阪大前」駅又は「池田」駅より阪急バス「呉羽の里」停留所下車徒歩2分。
店内に入ると
オシャレな店内にアットホームな雰囲気を感じます!
蔓延防止措置などの為、一時提供をストップしていた「あるランチメニュー」が7月6日(水)より再開されたとのことで
早速「シンデレラランチ」をいただきました!!
行く前からとても楽しみにしていたシンデレラランチです!!
ちょっとずつ、いろいろ食べたい! 夢が叶います☆
気になる料理が一目でわかります。
そしてお料理の紹介もあります!!
↓
シンデレラランチということで、ティアラをつけてのお写真を。
1つ1つどんな味だろう?と楽しみながら美味しいお料理をいただきました。
中でも個人的に驚いたことが
私幼い頃からひじき煮が苦手で、未だに得意ではないのですが
GOSOUさんの「ひじきの生姜煮」がとても美味しく、いつの間にかお皿からひじきがなくなったいました。
本当に驚きました!!
僭越ながらGOSOUさんに感動をお伝えしました。
お料理全て美味しいのですが、
今回ピックアップさせていただきのは国産牛100%のミニハンバーグです。
本当に美味しかったです!!
(左)和風ソースと(右)デミソース
ハンバーグの肉汁、どちらも何度も食べたくなります!!
ソースもまた表現できないほど美味しく頂きました。
今まで食べたことのないようなハンバーグです。
皆さんに是非召し上がっていただきたいです。
ランチをいただいた後、インタビューさせていただきました。
「シンデレラランチ」は開店11:30~12:00までの30分間のみ注文できるのですが、その理由がシンデレラの魔法が12:00に解けてしまうからだそうです!
素敵です。
10皿ほどのお料理から始まったシンデレラランチは今では20皿もトレーいっぱいにお料理が並んでいます。
以前はカフェレストランでしたが2020年からハンバーグをメインにされたそうです。
「色々なものを食べて綺麗になってほしい。」
このような願いからお野菜にもこだわり、定休日にはご自身の目で確認しに行かれるそうです。
実はGOSOUさんのハンバーグにはあるエピソードが!!
ハンバーグにはつなぎに卵を使うところ、オーナー様「牛100%やのに卵(鶏)使えば牛100%ではなくなる」という理由から一切卵を使用していないそうです!!
昨年はコロナウイルスの影響からテイクアウトメインでされていたそうのなので取材させていただいた際に掲示されていたお料理です。
チラシを持ち帰らせていただいたのですが、テイクアウト料理、お弁当が豊富でとても興味がそそられました。
どのお料理も美味しくて、暖かい雰囲気に包まれました。
素敵なお時間を頂戴し、ありがとうございます!!
是非皆様もハンバーグGOSOUさんへ!!
<お店情報>
公式HP:ハンバーグGOSOU
住所:大阪府池田市旭丘1-10-8
電話番号:072-752-4555
営業時間:11:30~21:00
ランチタイム:11:30~14:30(L.O 14:30 )
ディナータイム:17:30~21:00(L.O 20:00)
定休日:月曜日、第二火曜日
※喫煙席なし
※お近くのコインパーキングをご利用ください

当社の地域振興券が使えるお店「Bar T×T」様のご紹介
2022.07.06
お久しぶりです。
サービス田尻です
本日紹介するのは京都にある「Bar T×T」様です!
僕の中学時代時代の同級生が経営しているお店で初めての方でも気軽に入れるおみせになっています。
店内はカウンター席、テーブル席、ボックス席がありおしゃれな装飾が特徴的です!
またお酒の種類も豊富でお酒に詳しくなくても好みの味や香りを伝えるだけでお客様に合ったお飲み物を提供してくれます
またお客様も老若男女幅広く誰でも楽しめるスタイルになっています!
店内にはカラオケセットもあり無料で歌うことができるのでお酒を飲みながらカラオケも楽しむことができます。
オープン時間はお店のインスタグラムで確認することができます。
↑この画像をクリックしていただくとお店の公式インスタグラムに飛ぶことができます!
京都へ行く際はぜひBar T×T様へ行ってみてください!

当社の地域振興券が使えるお店(民芸そば処 一花)様のご紹介
2022.06.30
みなさんこんにちは! サービスの河村です。
今回はタイトルに書いてある地域振興券が使えるお店のご紹介です。
僕が行ってきたお店は「民芸そば処 一花」様です!
場所は阪急石橋阪大前駅から徒歩2分のところにあります。
お店の外観はこんな感じです。
店内はこんな感じで
お座敷とテーブルがあります。
お店の中はお出汁の香りが漂っていて、すごくいい匂いです
メニューはこんな感じで、いろいろなメニューがあり
お蕎麦だけでなく、うどんや一品料理、季節限定メニューもあって年間通してお客さんを
飽きさせないメニューになっています。
そして今回僕が注文したのは(かやく定食)です!
この日は暑い日でしたが、店内のお出汁の香りでつい温かいお蕎麦を注文しました。
お蕎麦もおいしかったのですが、かやくご飯もお蕎麦に負けず劣らづ
味付けは丁度よく食べ進めると、おこげがあってとても美味しかったです!
ちなみに、かやくご飯ですがこれは火曜日と土曜日の限定メニューだそうで、
気にいった僕からすると少し残念ですが、また食べに行きたいと思ったお店でした。
みなさんも是非行ってみて下さい!
店名:民芸そば処 一花
住所:大阪府池田市石橋2丁目2-3
電話:072-761-0368
営業時間:11:30~21:00
定休日:月曜日

当社の地域振興券が使えるお店「フラワーショップ片山」様の紹介です
2022.06.17
こんにちは。池田店の古賀です。
今回ご紹介させて頂くお店は「フラワーショップ片山」様です。
阪急石橋阪大前駅、いしばし商店街の入り口すぐの場所にあります。
店先にはきれいなお花が沢山
見ているだけで、癒されますよね
毎月18日には、商店街で「おはこ市」という催しがあり、大変お買い得な目玉商品があるとのことです。
お店のセールスポイントを奥様にお伺いしたところ・・・
「花を保存しておく冷蔵庫が無い」との事。
確かに、お花屋さんのイメージというと、大きなショーウインドウ風の
冷蔵庫に花が保存されているのをよく目にしますが、冷蔵庫から出して
から急激に鮮度が損なわれてしまう為、花が長持ちする様に、あえて
冷蔵庫を設置していないとの事でした。
お花にやさしく、すごいこだわりを持っていらっしゃるところに感動です!
とても気さくな奥様、お母さまが迎えてくださいます。
是非皆様もお立ち寄りください。
フラワーショップ片山
住所:池田市石橋1-1-2
TEL:072-763-5700
営業時間:9:30~18:00
定休日:毎週日曜日

22ページ(全74ページ中)