豊中エキチカのお洒落なお蕎麦屋さん
2020.01.31
みなさん、こんにちは(^^♪
今回は、地元豊中にある、小さい洒落たお蕎麦屋さんをご紹介します!
お店の名前は「鼓道」さんと言います☝
(ナント!あの玉木宏、木南晴夏夫妻のサイン色紙が貼ってありました!)
場所は、豊中駅を176側に出て、三叉路を梅花学園方向に坂を100m程上がって行った右手にあります。
(道路の向かいが、豊中稲荷神社の参道入口です)
何度かお店の前を通っていて、前々から気になっていたお店で、
昼間に通るとお店の前ののれんの文字が、<蕎麦>と書かれており
夜に通ると<鴨とワイン>と書かれてあって、最初は別の門構えかなぁと思っておりました。
よく見ると、昼と夜でメニューが変わるという事だったのですが・・・

昼は、お蕎麦中心のメニューで、夜は鴨料理中心のお鍋とコース、一品料理、お酒類と言った感じのお店です。
今回は、夜にお邪魔させて頂き、運よく反個室の風流なお座敷に通して頂きました。
お店の中が全般的に、ゆったりとした造りになっていて木で出来ているテーブルや椅子が雰囲気を醸し出していました。

まずは飲物を頼みまして、私は<出し汁でブレンドした自家製甘酒>となる飲物を頼みました!
また、これがまた優しい甘さで、生姜の味がしっかりとして身体がとても温まり、とても美味しかったです。
<自家製ジンジャーエール>も注文しましたが、これも生の生姜をすりおろして作ってあり、
まさに、ザ・ジンジャーエール!!て感じでした(*^-^*)
特にここの木桶に入って出てくる絶品親子丼は、一度食する価値はありそうです。
(最後に〆で食べようと思っていましたが、誠に残念ながら、お腹が一杯になり過ぎて今回は諦めました・・・)
食い気に負けて、何枚か写真を取り損ないましたが、良かったら、みなさんご参考になさってくださいね(^_-)-☆

※前菜です 野菜のバーニャカウダー風

※アボガドと鴨のたたきのタルタル

※鴨のたたきですが、店員さんが目の前で絞ってくれたお醤油で頂きます(濃厚で甘みがあって最高でした)

※だし巻き卵は、鴨の出し汁をかけて頂きます
まったく、お蕎麦とか関係ない写真ばかりで、スミマセン(>_<)
〆で、鴨南蛮蕎麦を頂きましたが、写真撮るのを忘れてしまいました~
夜は殆ど鴨料理中心ですが、臭みもなくとても柔らかくて絶品でした!
○話は変わりますが、2月1日〈(土)〉~2月9日〈日〉まで
<情Netz感謝祭>を開催いたします!
みなさんのお越しをスタッフ一同お待ち申し上げております!!!(^^)!

☆YARIS(ヤリス)の事なら、ネッツトヨタニューリー北大阪へ!\(^o^)/
今回は、地元豊中にある、小さい洒落たお蕎麦屋さんをご紹介します!
お店の名前は「鼓道」さんと言います☝
(ナント!あの玉木宏、木南晴夏夫妻のサイン色紙が貼ってありました!)
場所は、豊中駅を176側に出て、三叉路を梅花学園方向に坂を100m程上がって行った右手にあります。
(道路の向かいが、豊中稲荷神社の参道入口です)
何度かお店の前を通っていて、前々から気になっていたお店で、
昼間に通るとお店の前ののれんの文字が、<蕎麦>と書かれており
夜に通ると<鴨とワイン>と書かれてあって、最初は別の門構えかなぁと思っておりました。
よく見ると、昼と夜でメニューが変わるという事だったのですが・・・

昼は、お蕎麦中心のメニューで、夜は鴨料理中心のお鍋とコース、一品料理、お酒類と言った感じのお店です。
今回は、夜にお邪魔させて頂き、運よく反個室の風流なお座敷に通して頂きました。
お店の中が全般的に、ゆったりとした造りになっていて木で出来ているテーブルや椅子が雰囲気を醸し出していました。

まずは飲物を頼みまして、私は<出し汁でブレンドした自家製甘酒>となる飲物を頼みました!
また、これがまた優しい甘さで、生姜の味がしっかりとして身体がとても温まり、とても美味しかったです。
<自家製ジンジャーエール>も注文しましたが、これも生の生姜をすりおろして作ってあり、
まさに、ザ・ジンジャーエール!!て感じでした(*^-^*)
特にここの木桶に入って出てくる絶品親子丼は、一度食する価値はありそうです。
(最後に〆で食べようと思っていましたが、誠に残念ながら、お腹が一杯になり過ぎて今回は諦めました・・・)
食い気に負けて、何枚か写真を取り損ないましたが、良かったら、みなさんご参考になさってくださいね(^_-)-☆

※前菜です 野菜のバーニャカウダー風

※アボガドと鴨のたたきのタルタル

※鴨のたたきですが、店員さんが目の前で絞ってくれたお醤油で頂きます(濃厚で甘みがあって最高でした)

※だし巻き卵は、鴨の出し汁をかけて頂きます
まったく、お蕎麦とか関係ない写真ばかりで、スミマセン(>_<)
〆で、鴨南蛮蕎麦を頂きましたが、写真撮るのを忘れてしまいました~
夜は殆ど鴨料理中心ですが、臭みもなくとても柔らかくて絶品でした!
○話は変わりますが、2月1日〈(土)〉~2月9日〈日〉まで
<情Netz感謝祭>を開催いたします!
みなさんのお越しをスタッフ一同お待ち申し上げております!!!(^^)!

☆YARIS(ヤリス)の事なら、ネッツトヨタニューリー北大阪へ!\(^o^)/