当社の地域振興券が使える加盟店🌟『鳥匠』様のご紹介!
2022.09.29
こんにちは!吹田店です🌟
本日は「鳥匠」様のご紹介です(^^♪
大阪メトロ谷町線「南森町」駅から徒歩3分!
阪神高速の高架下にございます(^O^)/
提灯が素敵ですね(*´▽`*)
鳥匠様は26年前からやっておられます!
店主の山原様は以前スーパーを経営されていたそうですが、
規制緩和により、やむなくお店をたたむことに...😞
そして次は個人のお店をしよう!ということになり、
山原様は「焼き鳥」に目を付けられました(`・ω・´)!
焼き鳥はスーパーでお惣菜として販売しており経験があったのと、
串カツのお店が多い大阪で、当時焼き鳥のお店は少なかったというのが理由だそうです!
立地は繁華街とオフィス街の中間ぐらいなので
色んな人が立ち寄りやすい( *´艸`)!
駅も近いですしね(^_-)-☆
「鳥匠」という名前は
当時、女性大工さんの朝ドラで「松匠」という名前がでてきて、
そこから付けられたそうです(^^)/
「匠」ってカッコイイですよね(*'▽')!!
店内は全席カウンターです!
コロナ対策にアクリル板がございます(^^ゞ
お酒がたくさん(*ノωノ)♡
食べ物メニュー(^O^)/
串ものは一皿2串で提供されます(^^)v
焼酎の種類がたくさん(^_-)-☆
地酒🍶 いいですねぇ(*´▽`*)
日本酒の話...!
細かく書かれておりますので、是非読んでみてください!!
自分に合うお酒がわかるかも⁉
「良い酒は次の日に残りません!!」
最高(`・ω・´)b
食べ物でオススメは「かわぱりチップス」です!
パリパリで塩も効いていてとっても美味しかったです( *´艸`)
串はカウンターに置かれます!
そこから自分の取り皿に移動させてくださいね(^_-)-☆
まずはやっぱり☆ねぎま(^O^)/
タレは秘伝のつぎ足しです( `ー´)ノ
こころ♡
つくね☆
キモ◎
こちらは「ふりそで」です!
二の腕にあたる部位です!
こちらは「いとこ」
うずらの卵です(*^^*)
鴨もありますよ~( *´艸`)
こちらはからしでどうぞ( `ー´)ノ
串以外では、定番の唐揚げと手羽先をいただきました!
美味しい~~~( *´艸`)☆
日本酒はこんな感じでいただけます☆
いい感じに撮らせていただきました(^^♪
以前は中国や台湾、東南アジアのお客様も多く来られていたようです!
山原様は気さくな方で、お客様とたくさん写真を撮っておられました(*´▽`*)
私も~( *´艸`)
楽しい時間をありがとうございました!
是非みなさまも美味しい焼き鳥を食べに行ってみてください(*^▽^*)!
〒530-0054
大阪府大阪市北区南森町1丁目2-12 第2ロイヤルハイツ1F
営業時間:(月)~(土) 18:00~22:00
定休日:(日)、(祝)
TEL: 06-6313-1905

🍞当社の地域振興券が使える加盟店さん「パン富田屋」さんをご紹介🥖
2022.09.28
こんにちは。緑ヶ丘店の鈴木です。
急に肌寒くなり季節の変わり目に苦戦しています🍁
本日、ご紹介する加盟店さんは、
緑ヶ丘店から徒歩2分にある
地元に愛されている「パン富田屋」さんです🥐
スライドドアを開けて、
正面には超絶美味しそうなパンが並んでいます。
甘いパンや総菜パンがあり、
優柔不断の私には大変でした💦
「パン富田屋」さんのパンは何といっても、
柔らかいんです🍞
生地が北海道産小麦国産100%使用!!
どれだけ食べても飽きないです🤤
奥様に紹介していただいて、
人気1位と2位のクリームパンと
メロンパン🍈を食べました。
クリームパンは、カスタードクリームを
自家製で作られていて、
濃厚でクリームがぎっしり入っています。
メロンパンは外はサックサクで中はモチモチで
お子様にも大人気とな商品だそうです👶
そして、店内入って右側には!!
なんと!奥様が好きな
昭和レトロな置物がたくさんあります✨
洋風なパン屋さんではなく、
和風なパン屋さんをモチーフにされています。
私が行ったことのあるパン屋さんでは、
初!マスクが販売されていました😊
コロナが流行る前から
娘様がマスクを手作りされていて、
大人用のお洒落なものから
子供用のキャラクターマスクまで
販売されてます😷🎶
パン屋さんということで、
やっぱり売り切れが付きものです😢
サンド系は奥様手作りということで
すぐ売り切れてしまうそうです...
早起きして、パン争奪戦に
今度、参加してみようと思います!!!
是非、「パン富田屋」さんの
パンを食べてみてください!
パン富田屋
〒560-0005
📍大阪府豊中市西緑丘3丁目13-13
📞06-6843-7916
営業時間 7:30~18:00(売り切れ次第終了)
定休日 木曜日(加えて不定休あり)
🍞👉 食べログ
📷👉 Facebook

当社発行の地域振興券が使える加盟店「ヒロコーヒー 伊丹いながわ店」様のご紹介☕
2022.09.27
こんにちは!千里店です🍂
当社発行の地域振興券が使えるお店
のご紹介をします🎫✨
今回は、今年で45周年を迎えられた
「ヒロコーヒー」様のご紹介です☕
「伊丹いながわ店」様へお邪魔しました💨
▼ 店舗入口はこちら
▼ 店舗へ入ると…
1階が、ギャラリーコーナー・ケーキ販売コーナー・
焙煎工房・ケーキ工房
2階が、喫茶フロアになっています☕
▼ 1階
▼ 2階
テラス席もあります✨
雑誌のラインナップも豊富です📚
吹抜けになっているので、
2階から焙煎工房が見れます👀
ケーキを頂きました🍰
1階のケーキ工房で製造されています✨
大黒
4種類の異なった高級チョコレートを使用した濃厚なケーキ
ソフトチーズ
レモン風味のチーズケーキ
ケーキはドリンクセットで50円引きです😳
どちらも美味しかったです🤤
また、ヒロコーヒー様では
様々なサービスをされているのでご紹介します✨
■ シニアカード
・喫茶ご飲食ご本人のみ50円引き
・コーヒー豆き売り10%割引
・パン10%割引
60歳以上の方が対象です。
■ 雨の日チケット
雨の日にご利用いただいた際に、
1枚お渡ししているそうです☔
・5枚ためると1ドリンク無料
■ メンバーズカード
・ランクに応じたポイント還元、お誕生日プレゼントのご進呈
・ご精算時の蓄積ポイントのご利用
・ヒロの日や麦蔵の日のご優待
・ご入会金
①アプリの場合…無料
②店頭発行会員証ご希望の際…150円
会員カードとアプリを連携することも可能だそうです◎
店長の大岡様にお話をお伺いしました💡
____コーヒー豆の種類が豊富ですが、こだわりなどがあれば教えてください。
なんでもという考えではなく、一定の基準を満たしたヒロコーヒー独自の認証のコーヒー豆で統一しています。
また、いながわ店のコーヒー豆は1階で焙煎しています。
お話をお伺いしているとSDGsも考えておられていて凄いと思いました😳
_____豊富なコーヒー豆の中でもオススメはどのコーヒー豆ですか?
45周年記念の「アニバーサリーブレンド」がバランスの取れたどなたでも飲みやすいコーヒーでオススメです。
また、「いながわコーヒー」もいながわの雰囲気をイメージして作ったコーヒーでマイルドな味わいでオーガニックを使用していてこちらもどなたでも美味しく飲めるコーヒーでオススメです。
_____オススメのケーキを教えてください。
オススメのケーキは、「大黒」と「ハードチーズ」です。
「コーヒーゼリー」も定番人気のメニューで、テイクアウトと店内でお出ししているものとで、味が違うところが特徴です。
ご協力ありがとうございました。
メニューはこちらからご覧いただけます🍴
▶ モーニングメニュー
▶ ブレンドコーヒーメニュー
▶ オリジナルコーヒーメニュー
▶ アレンジコーヒーメニュー
▶ ティーメニュー
▶ フードメニュー
▶ ケーキメニュー
▶ 季節限定メニュー
HIRO COFFEE 様は、他の下記の店舗でも地域振興券をご利用いただけます✨
店舗によって、形態が違うのでご確認ください☺
■大阪:吹田市
・本店
・ギャラリー本店
・江坂店
・五月ヶ丘店
■大阪:豊中市
・豊中緑ヶ丘店
■大阪:箕面市
・箕面桜店
・箕面小野原店
■兵庫県:伊丹市
・伊丹中央店
・伊丹あらまき店
・伊丹いながわ店
■兵庫県:西宮市
・西宮北口店
・阪急オアシス甲陽園店
■兵庫県:神戸市
・阪急オアシス石屋川店
是非、ご利用してみてください☕✨
--ご協力いただいた加盟店様--
HIRO COFFEE
ヒロコーヒー 伊丹いながわ店
〒664-0831
兵庫県伊丹市北伊丹5-15-1
☎ 072-775-1030
🕒 営業時間
8:00~19:00(ラストオーダー18:30)
▼ ウェブサイト
こちらをクリック

当社の地域振興券が使えるお店「KTM KOBE EAST/HUSQVARNA KOBE EAST/WP KOBE EAST」様のご紹介
2022.09.26
お久しぶりです。ウエガキです。
今日ご紹介させて頂くお店は、8月23日にお店を移転され新たにオープンされました
‘’KTM KOBE EAST / HUSQVARNA KOBE EAST / WP KOBE EAST"さんです。
お店は国道171号線西昆陽の交差点角、交差点を挟んでとなりが焼肉超特急西昆陽171駅
さんです。
駐車場も広くなり大変入りやすくなりました。
ショウルームもピカピカでかなり広くなり、オーストリア発の世界で認められたオートバイク
メーカーKTMと北欧スウェーデン発のHusqvarna(ハスクバーナ)ON車も OFF車も
オシャレに展示されてます。
こちらが オーストリア発 有名バイクメーカー KTM の展示スペース
手前が北欧スウェーデン発 老舗ブランド Husqvarna の展示スペースです。
ショウルーム奥にはライディングウェアやアクセサリーのスペースになっており ベビー、
レディース、メンズ、雑貨、アクセサリーなど、バイクだけでなくそれにかかわる素敵な
ライフスタイルを提案するスペースになっています。
また、別のスペースにはサスペンション専用オーバーホールルームが窓越しに見ることが
できます。
WP KOBE EAST は WPが認証するWPテクニカルライセンスショップでもあり、
オーバーホールからモディファイまで安心して任せられます。
WPサスペンション専門ショーウインド-
オーナーのこだわりは、ヨーロッパの車体は全体的に大きく小柄なライダーは、身長が足りない
足つき性が悪いという理由で諦められるのが悲しい。走りはすごく楽しいのにもったいない。
足つき性の悪さだけで、悩むライダーに走りの面白さで選んで頂きたい。そんな思いから
走行性能は損なうことなく、シート高をさげた ローシャーシモデル を開発されたそうです。
車種によって異なりますが、シート高で-25㎜以上低くなり またお客様に合った
ポジション、サスペンションスプリングの硬さ、その他の調整のアドバイスもして
くれるそうです。
2Fは開放感があるウッドデッキ
そんなヨーロッパ車の走りにご興味がございましたら、一度行って見て下さい。
試乗車も多数準備されているそうです。 以上 ウエガキでした。

134ページ(全328ページ中)