テイクアウトご飯🍱
2020.05.31
こんにちは!!
ブログ更新、大変お待たせ致しました(>_<)💦
皆様、緊急事態宣言中、お出かけもできずストレスになっていたかと思います。
このような状況ですので、美味しいものを食べて、皆様に元気を付けて頂きたく、
今回は、緑ヶ丘店の近くに気になっていたテイクアウトが出来るお店がありましたので、
ご紹介したいと思います\(^o^)/
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、Dining IKINA さんです🌟
こちらでは「IKINA弁当」という日替わりのお弁当🍱をテイクアウト出来ます😋
日替わりなので、その日に何が入っているかワクワクです😘
1200円(税込)でシェフの出来立ての料理がお召し上がり頂けますよ♪♪♪
お家ランチが出来るので魅力的ですね☆
私も早速お昼休みに頂きました!すごく美味しかったです✨
※数量限定ですので、ご予約してから行くことをオススメします。
さらに、、、、
☆6・7月限定☆
毎週日曜日に50食限定で「子ども弁当」を始められるとのことです!!!
金額はなんと、、、100円(`・ω・´)✨
とてもお得ですね♪
↓チラシを載せておりますので、興味のある方はIKINAさんにお問い合わせしてみてください😋(☎06-6845-1213)
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
新型ハリアー、6月発売予定(≧▽≦)
事前商談受付中です!!!
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

YARIS!
2020.02.22
こんにちは!サービスの中村です。
最近、暖かかったり急に寒くなったりしてますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日ついに緑ヶ丘店にYARISが来ました(^^)/
ハイブリッド Zグレード ホワイトパール
YARISの実車が見たい!という問い合わせが結構多いと聞きました。
展示車の為、試乗はまだ出来ませんが是非ご覧ください(*^-^*)
スタッフ一同たくさんの方のご来場を心よりお待ちしております(*´▽`*)
新型ヤリス YARISはネッツニューリー北大阪緑ヶ丘店へ!

豊中エキチカのお洒落なお蕎麦屋さん
2020.01.31
みなさん、こんにちは(^^♪
今回は、地元豊中にある、小さい洒落たお蕎麦屋さんをご紹介します!
お店の名前は「鼓道」さんと言います☝
(ナント!あの玉木宏、木南晴夏夫妻のサイン色紙が貼ってありました!)
場所は、豊中駅を176側に出て、三叉路を梅花学園方向に坂を100m程上がって行った右手にあります。
(道路の向かいが、豊中稲荷神社の参道入口です)
何度かお店の前を通っていて、前々から気になっていたお店で、
昼間に通るとお店の前ののれんの文字が、<蕎麦>と書かれており
夜に通ると<鴨とワイン>と書かれてあって、最初は別の門構えかなぁと思っておりました。
よく見ると、昼と夜でメニューが変わるという事だったのですが・・・
昼は、お蕎麦中心のメニューで、夜は鴨料理中心のお鍋とコース、一品料理、お酒類と言った感じのお店です。
今回は、夜にお邪魔させて頂き、運よく反個室の風流なお座敷に通して頂きました。
お店の中が全般的に、ゆったりとした造りになっていて木で出来ているテーブルや椅子が雰囲気を醸し出していました。
まずは飲物を頼みまして、私は<出し汁でブレンドした自家製甘酒>となる飲物を頼みました!
また、これがまた優しい甘さで、生姜の味がしっかりとして身体がとても温まり、とても美味しかったです。
<自家製ジンジャーエール>も注文しましたが、これも生の生姜をすりおろして作ってあり、
まさに、ザ・ジンジャーエール!!て感じでした(*^-^*)
特にここの木桶に入って出てくる絶品親子丼は、一度食する価値はありそうです。
(最後に〆で食べようと思っていましたが、誠に残念ながら、お腹が一杯になり過ぎて今回は諦めました・・・)
食い気に負けて、何枚か写真を取り損ないましたが、良かったら、みなさんご参考になさってくださいね(^_-)-☆
※前菜です 野菜のバーニャカウダー風
※アボガドと鴨のたたきのタルタル
※鴨のたたきですが、店員さんが目の前で絞ってくれたお醤油で頂きます(濃厚で甘みがあって最高でした)
※だし巻き卵は、鴨の出し汁をかけて頂きます
まったく、お蕎麦とか関係ない写真ばかりで、スミマセン(>_<)
〆で、鴨南蛮蕎麦を頂きましたが、写真撮るのを忘れてしまいました~
夜は殆ど鴨料理中心ですが、臭みもなくとても柔らかくて絶品でした!
○話は変わりますが、2月1日〈(土)〉~2月9日〈日〉まで
<情Netz感謝祭>を開催いたします!
みなさんのお越しをスタッフ一同お待ち申し上げております!!!(^^)!
☆YARIS(ヤリス)の事なら、ネッツトヨタニューリー北大阪へ!\(^o^)/

金魚さん
2020.01.22
我が家には金魚さんがいます
去年の夏祭りの金魚すくいで
5歳の息子がGETしたやつです☆
あまり持ち帰るのに乗り気ではなかったのですが
息子にも生き物と接することで
いのちのことやペットを飼うことなどから
何か感じてくれればと思い飼い始めた金魚さんです
正直すぐ弱ってしまうだろうとバケツで飼っていました
実際3匹ほどは残念ながら・・・涙
しかし!!
たくましいことに8匹の金魚たちが
相変わらずバケツの環境にも関わらず
半年以上たった今も元気に過ごしています(^^♪
そんなある日、何気なくバケツをのぞくと
1、2、3・・・7匹
あれ?1匹いないぞ・・・(´゚д゚`)
バケツの中なので、隠れるような所はありません
数え直していると、どの子がいないかわかりました
普段はフタ代わりにしている新聞広告が床に落ちていたので、
嫌な予感しかしませんが恐る恐る広告をどけると・・・
いた!!
完全に横たわってるその子の姿が目に飛び込んできました(;_;)/~~~
ボクが騒いでるのを見て嫁さんも来て
「そういえば晩御飯作ってる時に水がはねる音した」
それって・・・今から3~4時間も前やん(+o+)
かわいそうに・・・苦しみながら誰にも気付かれなかったんやな
そのままにはしとけないので、とりあえず何かに入れてやろうと
金魚を持ち上げようとしたら
ん?ヒレが動いた?風か?
いや、確かに動いてる
なんと、まだ生きてるやないの!!
すぐに別の容器に水を入れてそこに入れましたが
プカ~ン
やっぱいくらなんでも復活しないよね
しばらく悲しみながら様子を見ていると・・・
あ、動き出した!
またしばらくすると、泳ぎ出した!!
これはひょっとするとひょっとするぞ!!
と、すぐに新たなバケツに水をはりカルキ抜いて塩を投入
そこにうつして様子を見ること一週間・・・
その子はまだ生きてます!(^^)!
まだ以前のような元気さは感じられないものの
普通に泳ぎ回ってます♪
こんな小さな体の金魚さんの生命力と命の尊さを
改めて実感し感動したナカマでありました(息子以上に)
お知らせ
1月27日は社員研修の為、通常より営業時間が短くなります
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します
ヤリスのことならネッツニューリー北大阪へ

22ページ(全25ページ中)